Digitalians' Alchemy: タグ「DTM」(1-50)

2024年01月20日

DTM演奏:フォーレ「バルカロール第3番」

 フォーレの記念年ということで、1曲公開しました。Nifty-serve の FMIDICLA で SC-88 用に公開したもののリメイクです。PianoTeq Stage を使っています。...

2022年12月04日

吹奏楽曲新作「風景のスケッチ」DTM演奏

 吹奏楽曲の新作ができました! 「風景のスケッチ」(Landscape Sketches for Wind Orchestra) です。  日本の多くの人が「心の原風景」として持っているであろう3つの情景をイメージして作りました。...

2022年04月24日

DTM演奏:J.S.バッハ「ファンタジーとフーガ BWV904」

 「音楽で祈りを捧げる」シリーズの第2弾です。バッハの「ファンタジーとフーガ イ短調 BWV904」をやってみました。  あまり演奏されない曲だと思います。私は一度だけ実演を聴いたことがあるのですが、...

2022年04月02日

DTM演奏:セルヒイ・ボルトケビチ「悲歌」

 ウクライナの作曲家、セルヒイ・ボルトケビチ (1877-1952) の「悲歌」(作品46)を DTM 演奏しました。  きっかけは、「国境を超えたウクライナ人」著者のオリガ・ホメンコさんの下のツイートです。...

2021年08月11日

Garritan Personal Orchestra 5 を買った

 久しぶりの DTM ネタ。Garritan Personal Orchestra 5 (GPO5) を買いました。  Garritan は、最高峰のオケ音源ではないけど、...

2021年02月23日

ピアノソロ曲の打ち込み:表情付けの実験

 Facebook の FMIDIRBN で、ピアノソロ曲の打ち込みについて少し議論がありました。はて、自分はどうやって打ち込んでるんだろう、と振り返ると、なかなかうまく言語化できないことに気づいた。...

2021年02月01日

「ぼよよん行進曲」をピアノ用に編曲した

 NHK「おかあさんといっしょ」の名曲、「ぼよよん行進曲」(作詞:田角有里/中西圭三、作曲:中西圭三)をピアノ独奏用に編曲しました。DTM 演奏がこちらです。 (クリックすると YouTube のサイトが開きます)  この曲は 2006 年度の「おかあさんといっしょ」の月うたです。...

2021年01月03日

「ホ調のパルティータ」(自作曲 DTM)

 昨日の「楽譜付きの動画を作る方法:改」で作っていたのは、自作曲「ホ調のパルティータ」の動画です。  1991 年に作り始めて、少しずつ書き足して行って、1995 年に完成。...

2021年01月02日

楽譜付きの動画を作る方法:改

 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。  今年の正月休みは、メンタルには健全だったが(去年は最悪だった)、積み残した仕事が半端じゃない量だった。...

2020年09月22日

DTM演奏:コダーイの無伴奏チェロソナタ

 コダーイの無伴奏チェロソナタ Op.8 第3楽章を DTM でやりました。  音源は Roland JV-1010 + Orchestra Card 1。確か、...

2020年08月03日

アイヴズ「交響曲第4番第2楽章」の DTM 演奏

 前回の「MU80+SC88 の DTM 作品を録音する」に従って、旧作の「アイヴズ・交響曲第4番第2楽章」を録音しました。  実は、ハード音源 (MU2000) の録音のとき、...

2020年08月02日

「MU80+SC88」の DTM 作品を録音する

 しばらくぶりの DTM ネタ。昔作成した DTM 作品を、ハード音源が生きているうちに録音して残しておこうと思い立った。SC-88 系は Sound Canvas VA があるから問題ない。...

2020年05月03日

'Ecliptic for Wind Orchestra' 全曲 DTM 演奏!

 1984 年に作曲して以来 36 年。ついに、'Ecliptic for Wind Orchestra' の全曲 DTM 演奏が実現しました!  頭の中だけで鳴っていた 17 分の音楽が、...

2020年02月24日

吹奏楽音源 Garritan Concert & Marching Band を使う

 先日のアルトクラリネットの件で思い出して、吹奏楽曲の DTM 打ち込みを再開してみた。まずは、3年前に買って、少しだけ使って放置していた「Garritan Concert and Marching Band 2」を引っ張り出して、...

2020年01月03日

プロコフィエフのピアノソナタ6:第4楽章

 プロコフィエフのピアノソナタ第6番第4楽章、DTM でやってみました。  実はこの年末は精神的に相当参っていた。なんとかして気力を呼び起こさないと、どこまでも気持ちが沈んでいきそうだった。...

2019年11月10日

ラヴェル「高雅で感傷的なワルツ」動画の編集

 ラヴェル「高雅で感傷的なワルツ」を Sound Canvas VA で全曲やってみました。昔 Nifty-serve の FMIDICLA で発表した MIDI データですが、...

2019年10月27日

「春と修羅」高島明石バージョン

 「春と修羅」、DTM でやってみました。4バージョンありますが、ここはやっぱり「アマチュアの心意気」で、高島明石バージョンでしょう。  例のポリリズムのところ、...

2019年07月27日

Alchemusica 0.8.0 公開

 Alchemusica の新バージョン 0.8.0 を公開しました。0.7.0 からいろいろ変えた気になってたけど、svn log をまとめてみたら、結局新しい機能はオーディオ設定をエキスポートできるようにしただけだった。...

2018年10月07日

Roland A-49 が macOS 10.13 で動かん

 ヒメが DTM に本格的に手を出そうとしている。だいぶ前から GarageBand は使っていて、学校の体育の時間に使うダンス音楽の編集などを(時には友人の分まで)やったりはしていた。...

2017年12月10日

島村楽器・丸善名古屋店

 恒例の家族丸善ツアー。その前に、名古屋パルコに立ち寄って、家族それぞれ買い物(または冷やかし)の用事を済ませた。自分は島村楽器で、MIDIキーボードを物色。DTM の入力用に Korg MicroKey を考えていたのだが、...

2017年11月23日

Cakewalk/SONAR 終了

 多くの DTM'er に親しまれた Cakewalk/SONAR が終了するそうです。なんとまあ。 Cakewalk、全製品の開発/販売を終了…… SONARの次回アップデートも中止に https://t.co/fAfJMHsQRT pic.twitter.com/UHaRk3QlId— ICON (@ICON_jp) 2017年11月22日  よく見ると Gibson Brands の発表だと。...

2017年11月04日

プロコフィエフのピアノソナタ第6番

 プロコフィエフの「戦争ソナタ」と呼ばれる3曲。8番と7番は頑張れば弾けそうな気がする(といっても、他人に聞かせられるレベルではないが)。けれども、6番はどうやっても弾ける気がしない。...

2017年10月21日

Alchemusica で LinuxSampler を使う

 Alchemusica で LinuxSampler を使ってみた。以前から使うことはできたんだけど、内蔵エフェクトが実装できて、「LinuxSampler の音だけドライ」というアホっぽい音作りはなくなりました。...

2017年10月09日

Alchemusica: 内蔵エフェクトを実装中

 AudioUnit のプラグインとして使える音源の中には、エフェクタを内蔵していないものがある。顕著な例が Linuxsampler。Alchemusica は CoreAudio のグラフを作成してオーディオ信号を処理しているから、...

2017年10月02日

Alchemusica いろいろトラブル…

 そこそこ完成度が高くなってきたかと思っていた Alchemusica だが、この週末はいろいろとやられた。  まず、なぜか Sound Canvas VA のプラグインが立ち上がらない。...

2017年09月27日

Polyphone でサウンドフォントを編集

 サウンドフォントエディタの Polyphone を試してみた。まだ少ししか触ってないけど、なかなか便利そう。  昔購入した Proteus Orchestral のサウンドフォントを開いてみた。...

2017年09月17日

ルトスワフスキ「パガニーニ変奏曲」公開

 ルトスワフスキの「パガニーニの主題による変奏曲」を YouTube で公開した。  著作権保護期間中の楽曲の場合は、ブログに埋め込みをしたらいかんそうです。個人が収入を得ずに運営するサイトであればいいのだけど、...

2017年09月11日

Alchemusica リビルド:Sound Canvas VA ちゃんと鳴った!

 週末頑張って、Alchemusica を改訂しました。嬉しい効果は、Sound Canvas VA がちゃんと鳴ったこと!  だいぶ前に「Sound Canvas VA の不具合」と称して書き込みをしたのだが、...

2017年05月22日

Garritan Concert and Marching Band

 吹奏楽専用の音源、Garritan Concert and Marching Band 2 を買いました。  きっかけは何だったかというと、面識のない外国人(たぶんアメリカ人)からメールが来て、...

2016年05月05日

SOUND Canvas VA 32台で同時演奏

 SOUND Canvas VA を32本同時に立ち上げる、という暴挙に出てみた。  AU ホストは例によって Alchemusica。今まではソフトシンセは(内蔵音源2ポートを含めて)8ポートしか開けなかったので、...

2016年04月23日

Alchemusica で DTM

 昔 Nifty-serve の FMIDICLA で発表した「夢のあとに」を、大幅に改訂して SOUND Canvas VA と Kontakt 4 で演奏し、...

2016年04月13日

SOUND Canvas VA の不具合

 SOUND Canvas VA でオーケストラ曲を鳴らしてみた。Core 2 Duo 2.4 GHz/8 GB メモリの MacBook で、2つ立ち上げて 32 ポート仕様でも問題なく動いている。...

2016年04月10日

SOUND Canvas VA を Alchemusica で使う

SOUND Canvas VA を(誰も使い方を知らない) Alchemusica で使う方法をまとめました。→「SOUND Canvas VA を Alchemusica で使う」

2015年12月24日

Sound Canvas VA 来た!

 Roland Sound Canvas VA 来ました! 15,120円! 思ってたよりちょっと高かったけど、買いますよ。いや、買いました。Mac OS 10.8.5 以降か…OS もアップグレードするんか。...

2015年11月07日

Sound Canvas VA (VST + AudioUnit)

 「SC-88Pro 復刻版が VST/AU で登場だ!」(藤本健の DTM ステーション)。おー、ついに来ましたか。Sound Canvas for iOS はあまり食指が伸びなかったのですが、...

2015年04月04日

STed検証続き

 STed2 for Mac, SMF のインポートに不具合があったので修正。手元のデータはどうやら正しく鳴っていそう。  録音して、YouTube にアップロードしてみました。...

2015年04月01日

STed2検証

 実機につないで STed2 の動作を検証してみた。 最初、ノートオフの漏れがひどくて、音が鳴りっぱなしになっていた。よく調べてみると、STed2 の問題ではなくて、...

2015年03月29日

STed2動いた

 どうやら動きました。日本語表示もOK。  楽譜やコントロールデータのグラフィック表示もできます。ただし時々消えます。理由は不明。  一番大事な CoreMIDI 周りも、...

2015年03月22日

レコポ・クローン

 「Sound Canvas for iOS徹底活用術[応用編] ~ 外部音源としてコントロール、レコポ・クローンも!?」(藤本健のDTMステーション)。iOS 上の Sound Canvas ですかあ。...

2014年09月10日

ポケットミク公式ブック

 学研の「ポケット・ミク 公式ブック」を入手しました。詳細がだいぶわかってきた。どうやら RAS (Real Acoustic Sound) は使えないみたいで、...

2014年04月02日

ポケット・ミク来ました

 大人の科学「歌うキーボード ポケット・ミク」到着しました。  説明書を見ると、搭載しているヤマハの音源チップ NSX-1 とは異なる SysEx を受信するようになっているみたい。...

2014年02月10日

超小型の歌うMIDI音源?!

 「超小型の歌うMIDI音源、eVocaloid搭載」だと? なんか面白そうじゃないですか。この記事のコメント欄によると、Alchemusica はサンプル MIDI ファイルを正常に再生できなかったとのこと。...

2013年02月07日

公開:バッハ BWV548

 音楽館でバッハの BWV548 の音声データを公開しました。 Bach: Prelude and Fuga, BWV548 by J S Bach  作業がなかなか進まない。...

2012年08月15日

久しぶりにDTM

 久しぶりにDTM音源に火を入れてみた。残念ながら、初代の SC-88 が故障したらしく、雑音を発している。買ったのは 1994年だったから、18年前かあ。よく働いてくれました。...

2011年10月04日

2011年10月04日:KT-88をついに処分

 ピアノ到着に先立って CLP-170 をリサイクル屋さんに引き取ってもらったのだが、ヒメのピアノの練習ができなくなるのは困るので、長らく放置してあった KT-88 を引っ張りだして来た。...

2011年04月11日

2011年04月11日:Digitalians' Alchemy Music Library公開

 Digitalians' Alchemy Music Library を公開開始しました。Nifty FMIDICLA 時代の DTM 作品とか、自作曲の楽譜などが置いてあります。...

2011年03月26日

2011年03月26日: TASCAM US-144mk2

 TASCAM US-144mk2 を購入。ぼちぼちと音楽系ページ(別館)の立ち上げを準備していて、昔の DTM 作品を mp3 化しているのだが、さすがに MacBook の内蔵オーディオ入力(アナログ)ではノイズがひどかった。...

2010年12月14日

2010年12月14日: Studio Vision で昔のデータを救出

 12/11 に書いた Studio Vision のフリー版、今回は Saya Nishida さんのarchive ページからいただいてきた。以前に Mac OS 9 から OS X に完全移行したとき、...

2010年12月11日

2010年12月11日: 古物を廃棄

 今回発掘された古物類。基本的には廃棄予定。 PowerBook G3 (Wallstreet). シリアルポート付きの最後のマシンとして確保したもの。メインマシンとしては活躍の場がなかったが、...

2010年06月19日

2010年06月19日: Kontakt 4 を買っ(てしまっ)た

 Kontakt 4 を買ってしまいました。今年は仕事がめちゃくちゃ忙しいのだが、そんな時に限ってこういうバカをしてしまう。  Kontakt には Vienna Symphonic Library がついてくる。...

email.png