Digitalians' Alchemy: タグ「プログラミング」(51-94)

2013年11月23日

wxWidgets 3.0 使ってみた2

 ファイルダイアログのタイプ選択ポップアップメニューは、Mac OS 10.5 でも wxSystemOptions::SetOption(wxT("osx.openfiledialog.always-show-types"), 1);とすると表示されることを発見。...

2013年11月22日

wxWidgets 3.0 使ってみた

 wxWidgets 3 を Mac で使ってみた。10.5 SDK を指定してビルド(10.4 ではダメ)。開発中のアプリに組み込んでみたところ、案外あっさりとコンパイルが通ったのでちょっと驚いた。...

2013年11月22日

wxWidgets 3.0 使ってみた

 wxWidgets 3 を Mac で使ってみた。10.5 SDK を指定してビルド(10.4 ではダメ)。開発中のアプリに組み込んでみたところ、案外あっさりとコンパイルが通ったのでちょっと驚いた。...

2013年11月20日

wxWidgets 3.0

 wxWidgets アプリのコーディングをしていて、何気なく公式サイトを見に行ったら、なんと wxWidgets 3.0.0 が公開されているではありませんか。...

2013年11月20日

wxWidgets 3.0

 wxWidgets アプリのコーディングをしていて、何気なく公式サイトを見に行ったら、なんと wxWidgets 3.0.0 が公開されているではありませんか。...

2013年06月12日

久々の sourceforge

 4ヶ月ぶりに sourceforge.jp で更新。新しい職場ではプロキシがあって、いろいろと面倒くさい。ssh で外に出るのも規制されているので、subversion 管理を https 経由に変更した。...

2012年11月01日

Windows の RichText

 wxWidgets のアプリで、テキストビューのフォントを等幅に変えてみた。Mac の方は問題なくできたのだが、Windows の方がなかなかうまくいかない。...

2012年07月30日

お手軽なプログラミング

 ある立体物を紙工作で作るのに、パーツの位置関係がよくわからなかったので、Molby を立ち上げて Ruby スクリプトで面を表示して実験した。慣れているので使いやすい、...

2012年06月19日

Snow Leopard の OpenGL

 台風が直撃しそうなので、すでに強い風雨の中を頑張って早めに帰宅したのだが、どうもその時刻が最も強かったような…  最近見つけた OpenGL の不具合に取り組む。...

2012年03月16日

wxWidgets の 64 bit ビルドで苦戦

 wxWidgets で Windows, Mac の 64 bit アプリを作ろうとして苦戦中。Windows の方は、安定版の wxWidgets 2.8 系列が mingw-w64 を正しく認識しないので、...

2012年03月09日

MinGW-w64

 故あって Windows 64 bit 版のソフト開発をしなくてはならなくなり、いろいろと準備中。どうせなら、wxWidgets で Mac/Win の 32/64 bit 開発ができるようにしようと思っているが、...

2012年03月05日

Perl の正規表現でハマる

 この前の日記のタイトルがアップロード時に化けてしまっていた。調べてみると、タイトルを抜き出す正規表現がうまく動いていなかったらしい。さらに、rss を作る処理もなんだかおかしいことに気がついた(「、...

2011年09月24日

2011年09月24日:Scratch と Remote Sensors Protocol

 子供たちはプラレールで遊んでいる。一年以上のごぶさたじゃないか?  Scratch のことを調べていて、Remote Sensors Protocol という情報があったのでメモしておく。...

2011年09月22日

2011年09月22日:Scratch でおはなし作り

 子供たちが Scratch で「おはなし」を作っている。スクリプトは次のように組んである。あるキャラクターが「…と…秒言う」コマンドでセリフを言ったあと、「…を送る」でメッセージを送る。...

2011年08月03日

2011年08月03日:gfortran でハマる

 gfortran (リンクは R-Project 中のページ)でお仕事用のツールをいろいろ作っていたのだが、うかつなことにバイナリが libgfortran.dylib にリンクされていることを失念していた。...

2011年02月05日

2011年02月05日:「トレード・トレック」Javascript版

 トレード・トレックの Javascript 版を公開しました。原作者の沼田さん、わざわざご連絡をいただきありがとうございました。実行には HTML5 対応ブラウザが必要です。...

2011年01月30日

2011年01月30日:子供たちが Scratch に挑戦

 子供たちに Scratch をやらせてみる。先日坊がペーパークラフトに熱中している間にヒメに少し教えてやったのだが、坊も興味があるようで、今日はパソコンを2台並べてそれぞれ自由にやらせることにした。...

2011年01月20日

2011年01月20日:「プログラミン」と Scratch

 文部科学省の「プログラミン」。「きみの絵をうごかそう!」となっているけど、要はビジュアルにプログラミングをするツールですね。それにしても、これ Scratch にそっくりじゃない? 大丈夫なんだろうか。...

2010年08月17日

2010年08月17日: トレードトレックを Javascript で実装

 HTML/CSS/JavaScript で、懐かしい N-BASIC ゲーム「トレードトレック」(沼田裕氏作、ASCII 1982 年 2 月号掲載)を実装してみた。...

2010年08月14日

2010年08月14日:Javascript に引き続き挑戦中

 HTML/CSS/Javascript でのプログラミングに引き続き挑戦中。Javascript って言語、けっこう奥が深くて面白い。あと、開発ツールを使わなくても、...

2010年07月17日

2010年07月17日:算数ドリルのプログラム

 ヒメが「本読み計算」という宿題を課されている。足し算とか引き算の問題が50個並んでいて、暗算して時間を測る、というものなのだが、正解かどうか聞いていてやらないといけないし、...

2010年06月08日

2010年06月08日: HTML5 で分子量計算電卓(つづき)

 分子量計算電卓で 3G 通信を回避する件。アプリ側でなんとかならないかと悩んでいたのだが、iPhone 側で 3G パケット通信を止める方法があることを知った。...

2010年06月07日

2010年06月07日: HTML5 で分子量計算電卓

 分子量計算電卓、一応できた。iPhone でアクセスしたら動きますが、manifest のファイルタイプを正しく設定していないので、application cache は働きません。...

2010年06月02日

2010年06月02日: HTML5 でアプリを作ってみる

 iPhone の Web アプリの制作に挑戦中。不覚にも気づいていなかったのだが、iPhone の Safari は HTML/CSS/Javascript でかなり凝ったことができる上に、...

2010年04月25日

2010年04月25日:クロスプラットフォームは幻想か?

 wxWidgets プロジェクトを久しぶりに取り出していじくり回す。だいぶ忘れてしまっている上、Windows 上で面倒なバグが出て来て退治するのに一苦労した。...

2010年01月30日

2010年01月30日:wxWidgets と system() 関数

 wxWidgets のアプリ開発、Windows の system() 関数でハマってしまった。コマンドラインのツールを呼び出すのだが、インストールパスに空白が入っている時の処理でつまづいた。...

2009年12月13日

2009年12月13日:MSYS と CLAPACK

 Cocoa 使いが wxWidgets を使ってみる (3) で書いた CLAPACK のビルド。ある事情でもう一度やってみたところ、コンパイルはうまくいったがテストで失敗するではないか。...

2009年10月21日

2009年10月21日:Ruby の組み込み

 だいぶ前に書いた(2008/07/01, 2008/07/28)組み込み Ruby の話、最近また引っ張り出していじっている。Ruby の Thread クラスを使ったりしてごちゃごちゃやっていたのだが、...

2009年03月11日

2009年03月11日:Scratch と HyperCard

 仕事絡みで OpenCL のことを調べていたとき、海上忍さんの「もっとわかりやすく『OpenCL』を解説する」という記事に遭遇したのだが、前フリで「ウチの娘 (5歳) に専用機としてiBook G4を与えまして…(中略)完全自力でググれるようになる一歩手前、...

2008年11月20日

2008年11月20日:wxWidgets - wxDocuments サブクラスの実装

 「Cocoa 使いが wxWidgets を使ってみる (4)」を公開。wxDocuments サブクラスの実装。  妻がヒメのランドセルを買ってきた。うすい水色で花の模様が刺繍してあるもの。...

2008年11月12日

2008年11月12日:「マージャンソリティア」少し改良

 「マージャン・ソリティア」、ゲームが終わっても何のメッセージも出ないのはあまりにも不親切だ、と妻から文句が出たので(そりゃまあそうだわな)、ちょっと更新。

2008年11月07日

2008年11月07日: wxWidgets で Windows アプリ作った

 やっほう。ビルドできたぞ。記念すべき Windows アプリ第一作。  …まだタイトルが "DocView Demo" のままだったな。Mac だとこのウィンドウは隠れているので気がつかなかったよ。...

2008年11月03日

2008年11月03日: VMWare で MinGW, wxWidgets

 午前中は出勤。午後は家に戻って、子供たちと「チャーリーとチョコレート工場」を見ながら(これで3回目だ)MacBook に VMWare Fusion, Windows XP をインストールする。...

2008年11月02日

2008年11月02日:wxWidgets - ドキュメントベースアプリケーション

 「Cocoa 使いが wxWidgets を使ってみる (2)」を公開しました。wxWidgets のサンプルプログラム docvwmdi を題材に、wxWidgets 流のドキュメントベースアプリケーションの作り方を解読中。

2008年10月23日

2008年10月23日:「マージャンソリティア」作ってみた

 この間の日曜日、新しい液晶テレビに Mac をつないで映してみた。アナログ RGB 接続だが、当然のことながら、ブラウン管テレビにコンポジットビデオ接続で映したときよりはるかに鮮明である。...

2008年07月28日

2008年07月28日:Ruby の組み込み(つづき)

 組み込み Ruby の件の続き。どうやら、キー割り込みの監視用スレッドと実行本体を別々の rb_eval_string コールで実行したのでは安定して動作しないみたい。...

2008年07月01日

2008年07月01日:Ruby を Cocoa アプリケーションに組み込む

 引き続き(っていつの「続き」だ?)、Ruby の組み込みに奮闘中。いろいろわかってきた。 Ruby を組み込むには、ruby_init(); ruby_init_loadpath(); を適当なところで呼べばよい。...

2008年04月26日

2008年04月26日:Ruby の組み込み進行中

 Ruby の組み込み、ぼちぼちと進んでいます。こんなコードを書くと: def change_control_number hash = MRDialog.run { layout(2, 2, item(:text, :title=>"Old control number"), item(:textfield, :width=>40, :range=>[0, 127], :tag=>"old"), item(:text, :title=>"New control number"), item(:textfield, :width=>40, :range=>[0, 127], :tag=>"new")) } if hash old = hash["old"] new = hash["new"] (0...number_of_tracks).each { |n| pt = pointer(n) while pt.next if pt.kind == :control && pt.code == old pt.code = new end end } end end  こんなダイアログが出てきて:  OK ボタンを押すと、...

2008年03月23日

2008年03月23日:MacRuby

 最近 MacRuby が各所で話題ですね。 Matz にっき 2/28 分:本家に「すげーっ」って言わせちゃってるよ。 マイコミジャーナル 「MacRuby」 - ひさしを借りて母屋を乗っ取るか? Mac OS Xの新たなRuby環境(木下誠さん) Matz にっき 3/17 分:上の木下さんの記事へのコメント。...

2008年01月09日

2008年01月09日:Z80 のプログラミング

 高木浩光さん、「古い手書きメモが出てきた」。Z80 命令表とか I/O 誌とか PCG とか、ああ懐かしい。たぶん同じ頃に僕は MZ-80B でプログラミングをしていた(ハードは全くやらずソフトだけだったあたりが軟弱だが)。...

2007年07月15日

2007年07月15日:Alchemusica 0.5d1 公開

Alchemusica 0.5d1 を公開しました。まだこれでゼロから1曲作るのはとても無理で、既存MIDIデータの演奏と微修正ぐらいにならかろうじて使えるかも、...

2007年07月04日

2007年07月04日:分子図を OpenGL で描く(つづき)

 分子の図を OpenGL で描く話の続き。  こういうのをやってみようと思った。すなわち、各原子を楕円面で表示し、その上に原子名を表すラベルを書く。分子は画面上のトラックボールでぐるぐる回すことができて、...

2007年06月05日

2007年06月05日:分子図を OpenGL で描く

 久しぶりの更新だな。このところ、仕事では論文書き、家に帰るとプログラミングで、コンピュータの前に座っている時間がむやみに長い。ちょっと目が疲れ気味かも。PowerBook の液晶良くないしな(せめてホコリをとりなさい>自分)  分子の図を OpenGL でぐるぐる回して、...

2007年01月07日

2007年01月07日:ORTEP に Mac の GUI をつける

 年末から細切れの時間をかき集めて作業していたプログラムがだいたい仕上がって来た。モノはORTEP IIIに Mac 用の GUI をつけたもの。実は 2000 年ごろに Mac OS 9 上の CodeWarrior で作ったことがあって、...

email.png