2023年11月22日

魚が獲れない日本(東洋経済オンライン)

 小さいノドグロの写真を見て、あっと思いました。

 前から思っていたんですよ。5センチぐらいの小さいノドグロを唐揚げにした食材などが出回っている。なんでこんな小さいの獲っちゃうの? もっと大きくしてから獲れば、おいしいし、高く売れるのに。40センチのノドグロなんて食べたことないけど、20センチぐらいだったら食べたことがある。脂が乗っていて本当においしい。まあ、漁師さんにもいろいろ事情があるんだろうけど、と思っていたんですが、結局国策として資源管理がうまくいってないんですね。

 これって政治の問題ですよね……漁獲量の制限をやらないといけないから、漁業従事者の反発を抑える必要があるし、「抜け駆け」する人が出ないような仕組みを作らないといけない。海はつながっているから、近隣諸国との調整も必要になる。

 同じ著者(片野歩さん)の他の記事を見ると、日本国民の「水産物に関するサステイナビリティ」の意識は極端に低い、という調査結果もあるそうです。ウナギ料理を見るたびに「これいつまで食べられるんだろう?」と呟いたり、小さいノドグロの料理を食べては涙したりしている我が家は例外なのか??

 ところで、最近ツボダイを見かけなくなった気がするんですが、これも獲れなくなった魚の一つなんだろうか。竹島水族館の小林さんにお勧めされるまでもなく、最強の焼き魚なのですが。

タグ:社会
Posted at 2023年11月22日 23:50:41
email.png